人声久語(拾遺帖つづり)

世の中そんなに捨てたもんじゃないよ あんまり頑張らないで 捨てられるものは捨てて行きましょう

You and I

You and I

もし、あなたと私が知り合っているなら
内なる神聖な光をもって

あなたとわたしの心の中の熱望を
二人がはっきりと見ることができたなら
私たちは似たもの同士にちがいない
親愛の握手を組みかわせば

思っていることはきっと同じにちがいない

もしあなたと私が知り合っているならば、、、

サムエル・ウルマンは「あなたと私」の中でこう語る
今度紹介しようと思う「青春(youth)」のドイツ生まれのサムエル・ウルマンである

「青春とは心の若さである。 年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時初めて老いる」と我々に教えてくれた

今年も今日から仕事初め
昨年から一年の区切りがついたようであるが、時は、たった一秒過ぎただけで、新年を迎える
決して、何が変ったのかも変わらずに過ぎる
人の歩みというもの、日々の繰り返し、一歩の歩み、これの繰り返しと言える。

日々、「You and I」これに象徴されるような一年であったような気がする
見知らぬ同士が、顔もみず、言葉も交わさず、そんな未知からの出会いから始まったものが、今ほんの短い間になくてはならないような存在となっているのである

大切なもの 無くなって初めて気づく

それに救われることへの感謝

自己への励みにも似た力

知らずに支え、支えられる温かさ

それは、「You and I」

ひとつの気持ちの切り替えに新年を迎えよう

同じ時間はもう二度と現れない

ゆえに、今この時を大切にして

すべての私をとりまく中の「You and I」に感謝して

「 You and I 」 (あなたと私).....

何処までもつづいている「You and I」へ

 

AI(Artificia Intelligence)

AI(Artificia Intelligence)

同じ量だけのスープを、間違いなく配るのであれば、ロボットの方が、速く、正確に、配る事はできるでしょう。
けれども、あなたがたは、
相手の目を見つめ、肩に手をかけ、微笑んで、一言でも言葉をかけながらスープを配りなさい。
人肌のぬくもり伝えることは、ロボットにはできないのです。


今、この言葉をどう受け止めますか


七回も御出なされることが本当にいいのか。体調への影響はないのだろうか。
国民の事を考えて御出なされることなど、あのお優しい陛下なら誰も疑うことなどなにもない。
これを、甘えと言わずして何んとする。
皇居へ出向いた方々もそれぞれの想いを持ち陛下への感謝と御礼を伝えたかった事には違いないのだが、、、
それを慮(おもんぱか)り、笑顔で手を振る事を苦ともされない両陛下のお姿を我々はどう見るのでしょうか

ただ考えるだけではなく、「想像し相手を思うこと」が少なからずついてくる言葉、それが「慮る」ことになるのでしょう
決して、高貴な言葉ではありません。

嬉しそうにゴルフをしている奴とは大きな違いがある。おっと、また脱線してしまった。奴の顔を見るとどうしても熱くなる。。。。ヨーソロー

思いやり、寄り添う、、、、

「AI」には、決してできないことそれは、
「人であること」

今年は、この「慮り」を忘れることなく過ごしてゆければ

睦び月は尽きぬほど

睦び月

一月は睦月(むつき)と言われ、「睦び親しむ月」という意味だそうです
一年の始まりを家族、仲間、愛する人と笑顔で過ごすことで、お互いの睦ぶあうことになるのでしょう

初詣は行かれましたか

元日に氏神様やその年の恵方にあたる神社・寺院に参詣することで。恵方参りとも云います
恵方はその年の歳徳神(としとくじん)の方位をもって「恵方」とし、歳徳神はその歳によって変わりますので恵方も毎年干支によって変わります
特に、信仰が深くなくても年の初めに社寺に参詣することは、一年の初めに気持ちの引き締まる思いがします

「おめでとう」と何回くらい言葉にしたでしょうか
「めでたし」は、「目出度し」や「芽出度し」と書くこともあるそうです
「愛(め)づ」から、「愛(め)で」に「甚(いた)し」がついた「愛(め)で甚(いた)し」を語源としているようです

「愛(め)づ」とはどういう事でしょうか
心がひきつけられると言う意味の言葉で、美しいもの、素晴らしいもの、かわいいものに深い愛情を寄せる気持ちを表しています
「甚(いた)し」は、その状態がはなはだしいこと

おめでとう、めでたいは、こんな祝福の最高な賛辞なのです

喜ばしくて、美しくて、とっても「愛したい」言葉です

言う時も言われる時も、とても嬉しくなる素敵な言葉だと思いませんか

「おめでとう」  「愛(め)で甚(いた)し」と心から言葉にしてみましょう

今日から、御勤め初めの方、ご苦労様です

「愛甚(あいいた)し」は 「逢いたし」

に繋がるようです

今年も皆様にとって、佳き歳となりますように。。。。

 

大晦日

「大晦」おおつごもり

とうとう今年も今日一日となりました
如何ですか?
満ちた年になったでしょうか

31日のことを「おおみそか」と言います
晦日みそか)」とは、30日をさします
旧暦では、12月は、ほぼ30日までだったのです
ですから、今の暦になってからそれに「大」をつけて「大晦日(大三十日)」と言うようになったのです
万葉の歌人たちも、この晦日の月を眺めていたことを思うと、今の月を眺めていたことになるわけです

「つごもり」とは、「月隠(つきごもり)」がなまったものだそうです。
旧暦で、新月が一日(ついたち)ですから、月の終わりは月が隠れて見えないことから、「月隠(つきごもり)」と呼んでいたわけです

そうして、この日の夜を「除夜」とも言い、「旧年を除く」という意味で、人間のもつ百八つの煩悩を、鐘を撞(つ)くことで穢れを払い、新年を迎えるわけです
余韻が静まってから次を撞(つ)く
この余韻によって、今年を回顧し、新たに年を迎えようとする人々の心が感じられるのです

年が満ちて新しい年が始まるこんな日こそ、旧年の余韻を感じながら迎えてみませんか

新年の一日(ついたち)
「ついたち」とは「月立ち」が変化したもので、明日から、新しい月が満ちはじめようとしています

今年の一年は、どんなふうに満ちてきたでしょうか

新年はどんなふうに満ちてゆこうとするのでしょうか


私は、三年ほど前から年末の御礼詣りとして、晦日に御礼をとても空いた中の参拝で一年の報告と御礼をするようにしました。
新年ような華やかさはないがゆっくりと空気に浸れます

本年は、この帳面を付け初めて、多くの方に見ていただき有難うございました
皆さんの良き年であることを希望しながら、「大晦」おおつごもりを迎ええさせていただきます

新年も宜しくお願い致します

一足先に、皆さんにしあわせのお裾分けです。

晦日のヨコハマより

おことば

おことば

平成30年12月20日に85歳の誕生日を迎えられたのでした
誰あろう
天皇陛下、その人である
その時に話された、言葉、面持ちを見て涙せぬ国民はいなかったでしょう

寄り添いながらもお気持ち、存念を飾ることなく語られたのであった
これが本当の真摯な姿、寄り添う言葉であるのだろう


私は即位以来,日本国憲法の下で象徴と位置付けられた天皇の望ましい在り方を求めながらその務めを行い,今日までを過ごしてきました

沖縄は,先の大戦を含め実に長い苦難の歴史をたどってきました
皇太子時代を含め,私は皇后と共に11回訪問を重ね,その歴史や文化を理解するよう努めてきました。沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せていくとの私どもの思いは,これからも変わることはありません

明年4月に結婚60年を迎えます
結婚以来皇后は,常に私と歩みを共にし,私の考えを理解し,私の立場と務めを支えてきてくれました

振り返れば,私は成年皇族として人生の旅を歩み始めて程なく,現在の皇后と出会い),深い信頼の下,同伴を求め,爾来(じらいこの伴侶と共に,これまでの旅を続けてきました
天皇としての旅を終えようとしている今,私はこれまで,象徴としての私の立場を受け入れ,私を支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝するとともに,自らも国民の一人であった皇后が,私の人生の旅に加わり,60年という長い年月,皇室と国民の双方への献身を,真心を持って果たしてきたことを,心から労ねぎらいたく思います


悲惨な状況に置かれたときに、心の支えになるのはなんでしょうか。
親であり、つれあいであり、家族であるはずです。
それぞれの人生です。
寄り添えることができなかった場合もあったことでしょう。
しかし、それはそれぞれの人生です。
悔いないよう、陛下のお言葉のように、自分としての望ましい有り様を探して行くしかないのでしょう。

我が一歩を引くことに因って
できる合間の大切さ
ここを冷めぬよう手でおおって
往けるよう ゆっくりと

もうすぐ平成最後の大晦日 「おことば」を

 

時の起点

時の起点

何年前になるだろうか
娘の舞台に行った後のこと

女性5人だけの休む間のない出ずっぱり1時間の喋り劇と言えるものであった

主題を私なりに考えて見ると「時」の始まりはどこなのか?と問うているように思えたのである


ある人から手紙が届く
その最後は「近々お邪魔します」で終わっていた

近々とは?
遠くない日、二三日から三四日だろうと。。。
それじゃ、今日が10月09日だから11日~13日だとあわて慌てふためく5人

見たこともない人に対してである

それぞれに、それぞれが、思い巡らし、

近々とは?
手紙が着いた時からなのか?
それとも
投函した時からなのか?

そして待つ内にもう来ているのではないかと思いだし、、、、
あれ?
いつから5人だっけ??

「最初にいたのは私よ」。。。となる


出会った時に戻ろうとする

今何時?
5時35分だよ……………………
今何時?
5時35分だよ……………………
何!同じ?
時計が止まっていたのである
ゼンマイを巻くのを忘れたのである

時のずれた時計など、時間の経過は分かるが、経過など必要はないであろう


「時の起点」
人それぞれにそれは存在するのである

生まれた日
これが誰しもが持つ最も基点となるのか

出会いの日
結婚した日
終焉の日。。。。

ふたりが始めた時の

時計をどの時間に合わせようか
それぞれ大切にしたい人と一緒に刻む時

もうすぐ新年を迎えようとしている
年が満ちて、新しい年がページを開く
どんな「時」を刻むのか

ましてや、この新年は新年代となる
「平成」は、突然やって来た
今回は、その時を、知らされているという
大きな違いがある

我々は時を止めることも、戻すこともできない
しかし、「時」をそのペースで刻んでゆくこともできないのであろうか

時代は決められるのであろうが、その時の経過までは決められない


新たな年に向けて、自分の時を刻んでみようとあらためて思った日であった


「時の起点」これは、それぞれに持っていていいのであろう

だから、私の「時の起点」なんだと。。

ご挨拶

挨拶状

拝啓   
本年も余すところ数日となってまいりました。
皆様には、お風邪など召されていないでしょうか。
「平成」残りわずか、私も、「昭和を34年と2か月」、「平成を30年年」 とほぼ同じ期間を経てきた勘定となります。 私としては、やはり「昭和」の色が濃く、「平成」という名が今でもしっ くりこないのはどうしてなのかと思う事もあります。

   さて、私にとって本年は「小平奈緒」嬢で始まり、部屋の通年カレ ンダーの表紙には彼女の平昌オリンピックでの雄姿が張り付けられ、 その「取り組む姿勢」と「謙虚な態度」の「美しさ」に圧倒されて始まっ たのです。
その横には、伴走するイ・サンファンが共に写り「友情」と 「尊敬」が同列に並ぶ事の「美しさ」を一年の間、目にすることになりました。そうしていたら、今年の最後、除夜の鐘の時まで彼女で締め くくることができるようになったことを心から感謝するに至りました。

   私も、新年代で65歳の年金受給該当者となり、方々で割引対象者 の参加資格を得ることになります。次代名は何になるやらわかりませ んが、新年を「起」として、平成を最後に新年のご挨拶を卒業させて 頂きたいと思い(ちなみに今年は「紀」と年頭に祈願しました)、年末 の挨拶とさせて頂きます。
    まだまだ思うに任せて ゆるーりと歩んで行きたいと思っております。
今後とも、宜しくお願い致します。
ご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
敬具
平成30年 12月 ○○吉宏 拙作


こんな文章で、挨拶をさせていただきました。
私の今年の漢字と言われると「美しさ」になるような気がするのです。

今年の新年において、「紀」と、とても美しい字でもとに戻すことが出来ればと思ったのですが、独りよがりだったようです。

そんな時、さぁどうしましょうか^^^^^

そうです。まだまだこれからです。
だから「起」で始めようと

そうして「美しさ」を忘れないよう